Quantcast
Channel: チョンチョニで けんちゃな☆~韓国旅行ブログ~
Viewing all 2961 articles
Browse latest View live

新論峴 韓国人に大人気のハムジコプチャンでどゅぶどゅぶ投入

$
0
0

かつてのサウナ仲間の
コプラーちゃんと渡韓が被ったので

わぁいコプリ隊結成



新沙のホテルにお泊りしているから
近場がイイよね

と、前回振られた
論峴から新論峴につながるうまいもん通りの
コプチャン屋さんをリベンジ

ハムジコプチャン
(함지곱창)



とにかく大行列のイメージで

19時前にはお店行かなきゃ
とヤル気満々だったのに
ちょっとしたアクシデントで
19時過ぎちゃったガーン


でも

コプラーチングがこんな人だかりの中
韓国語も分からないのに
ひと席だけ空いていたテーブルを
抑えてくれていたので
無事に入れましたーーー


uccaたちが19時過ぎに到着したら
お外にはウェイティングの方々がっ

本当にありがとう



レバ刺しとセンマイ刺しもあるっ
嬉しいっっっ


スプーンがジャボーンしてる
キムチチゲはすっかり冷めちゃった
↑わたしたちが遅れてきたから


三人だったので
ハムジモドゥムグイ(三人前)
→コプチャン盛り合わせ
を一つオーダーしました


2人だったらコプチャンとテッチャンを
1人前づつオーダーするとか

胃袋に自信があったら
盛り合わせ頼んぢゃうとか

かな?


ハムジコプチャンの特徴は
最初からキムチが入っていること


どゅぶどゅぶしたコも大きめカットで
ごろごろ入ってるっ

マクチャンが一風変わっていました

やっぱりコプチャン大好きっ

最後は
コプチャンから出た脂で炒める
ポックンパッ(炒飯)は
不味いハズがないですよねーー




もしハムジコプチャンが並んでいたら

新村で老舗のコプチャン屋さん
峴洞洞店がありますので
ファンソもオススメです




uccaのコプチャンNO.1は
ひつこいけどチャムシルにある
です





ハムジコプチャン

住所 ソウル市江南区論峴洞144-5
TEL 02-3444-6919
営業時間 15:00〜翌4:30
定休日 日曜日・秋夕/旧正月
最寄駅
論峴駅2番出口
新論峴駅3番出口







バナーをポチっ
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます


ペニンシュラ東京で二度美味しい?バレンタインチョコレート

$
0
0

今年のバレンタイン第1弾



用意しているショコラがあったのですが
ギリギリに発注したので

昨日のバレンタイン当日に届かないかも
という状況


お仕事で近くまで行ったので
ペニンシュラ東京


地下1階
ザ ペニンシュラ ブティック&カフェ
で念のために準備しました

それに、チョコレート大好き
↑uccaがね
なので多ければ多いほど幸せ



2019年のペニンシュラ
どんなチョコレートがあったかというと

ペニンシュラベアのチョコレート



一粒のトリュフトリュフ


ヴァローナのトリュフ
惹かれます


バレンタインクラシックチョコレート



ストーリーオブラブ
チョコレートボックス


ブックのようになっていて
これも良いなぁ


でも

uccaが狙っていたのは
こちらのシリーズ


ページの帽子をかたどった陶器の器

チョコレート食べて、あぁ美味しい

食べた後も小物入れとして使えちゃう
から二度美味しい

一石二鳥?
お買い得?
なヤツね


uccaはこちらの
ストロベリー&アマレット
トリュフ
にしました




お家に帰って覗いてみたら
紙袋にそのまま これが



陶器なのでパチパチで包まれてはいたけど
そのまま…??

ギフトって言わなかったから??

でもバレンタインコレクションだから
ギフトって思う…よね???

うーーーーーーん



何に使うかは分からないけど
コレは使える



ショコラも
甘酸っぱくて美味しいトリュフでした



そして届かないかもーーー
と思っていた本命ショコラも
無事に受け取れちゃった


ちょっぴり豪華なバレンタイン

バレンタインチョコレート第2弾は
また後ほど

とってもステキなのーーーー





昨日はお仕事で日生劇場へ

ミュージカル
ラブ・ネバー・ダイ
を観に行ってきました



週末にあるトークショーのために
事前に観させて頂けたのです



ラブネバーダイは
オペラ座の怪人の後日談

ファントムとラウルとクリスティーヌの
10年後のお話です


グスタフ役の熊谷俊輝くんの透明感ある
歌声がピュア過ぎてきゅんきゅん

そして
石丸幹二さんと平原綾香さんの
迫力ある歌声に魅せられ
ステキな時間でしたー


さぁて
週末のトークショーに向けて
イメトレ・イメトレ





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

アリタポーセリンラボのバレンタインセレクション お重ショコラに一目惚れ!

$
0
0

2019年の
バレンタインデー

ちょっとしたワケあって
二つも準備しちゃったので
ちょっぴり豪華なバレンタインでした


この間の三連休、東京ドームで開催された
テーブルウェアショーに行ってきました


会場で
アリタポーセリンラボ
の素敵な食器にうっとり

有田焼400年の歴史を
現代に繋いでいく
日本モダンラグジュアリー
をコンセプトにしたブランドです


そのアリタポーセリンラボから
ショコラティエ 野口さんとの
コラボレーションショコラが
発売されていると知り早速注文っ



Valentine's Day
スペシャル セレクション

ショコラティエ 野口和男さん
プロデュースのショコラ

アリタポーセリンラボのお重とのコラボ


こんなステキな
お重に入ったチョコレート


お重の中には
4種類のショコラが入ってます




ショコラは全て佐賀県の特産…

・媛野釜炒り茶
・媛野紅茶ジンジャー
・佐賀産ポンカン
・佐賀産山田錦の酒粕

で作られたオリジナルショコラ


お重は有田焼の古伊万里草花紋


uccaは二段重のワインレッドにしました
お色はグレーのスノーと迷ったけど

ホワイトベースの我が家には
明るいカラーのほうが
アクセントになるかなと思って


でも
スノーシリーズ
いろいろ欲しい食器があって
少しづつ揃えていきたいなぁ


アリタポーセリンラボの器たちは
400年の歴史ある有田焼
素晴らしい伝統を現代に残せるよう
革新を加えています


↑下のお写真の有田焼が
アリタポーセリンラボが現代仕様に手掛けると
上のお写真の作品になります

モダンでステキ
今の時代の食卓でもワクワクしながら
デイリー使用できる食器ぢゃないですか?


テーブルウェアショーのときの
アリタポーセリンラボの
テーブルコーディネート

ステキだわぁぁ
がんばろっ


そして第1弾のチョコレートは
これまた食べた後は陶器の器が使えちゃう
お買い得?なヤツ

のショコラです




二つともちゃんよりも
むしろucca本位だったり


花より団子なちゃんは
チョコレート食べられて
幸せそうだったので
メデタシメデタシ






アリタポーセリンラボ
WEBはこちら






バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

韓国版生協 ハンサリムでオーガニック食品をお買い物!

$
0
0

今日は韓国の生協的存在

無農薬・有機栽培の産地直送の農作物や
添加物を出来るだけ加えない調味料など
質が良くて尚且つお手頃価格の
オーガニックスーパー

한살림(ハンサリム)

をご紹介します


uccaは在韓時代、お家のすぐ近くに
ORGA
があったのでハンサリムは利用したことが
ありませんでしたー
 

お料理イベントでコラボしている
京都の料理家 なすんじゃ先生が
こちらの調味料を使ってらっしゃいますの

先生のレッスンの時にとても
テンジャン(お味噌)が美味しかった

のでuccaもお買い物に行ってきました



汝矣島駅のお隣セッカン駅近くに
あったのでお散歩がてら行ってみました



入って直ぐに目についたのが
ワイン


ビオワインかな???

乾物詰め合わせなど
プレゼントにできそうなものもあります



お目当てのコチュジャンと
テンジャン(韓国味噌)



コチュジャンは3種類ありました


産地が違うとのことでしたが
何がどう違うのか分からなかったので
お店の方オススメの
「ソンミ(성미)」
というコチュジャンにしました




韓国味噌(テンジャン)も
3種類ありました


↑サンゴルテンジャンと
↓チョソンテンジャン


この二つは産地が違うだけで
双方とも1年以上発酵させた
ほぼ似たようなテンジャンのようです

チョソンテンジャン(朝鮮味噌)は
比較的香ばしい

サンゴルテンジャン(山奥味噌)は
唐辛子の種の粉が入っていて
コクのあるテンジャン

今考えると、朝鮮味噌にすればよかった
けどサンゴルテンジャンを勧められたので
サンゴルにしちゃった

どっちかと言えばくらいの違いかもですが
チョソンテンジャンよりも
サンゴルの方がよりオールマイティな
印象を受けました

これは↓オススメされなかった



これはマクジャン(막장)


コチュジャンの代わりでも
サムジャンの代わりでも
テンジャンの代わりでも

代用できる万能お味噌ってとこかな?


初めて知りました
マクチャン なら大好物だけど



マッコリも飲んでみたいなっ



ごま油とえごま油



キムチ漬けるときに必要な
ミョルチエキスとかカナリエキスが
欲しかったけど

テンジャンとコチュジャン買っちゃったから
オーバーウェイトになりそうだったので
次回の宿題にしました



テンジャンはお豆がゴロゴロ入っていて
田舎味噌のような雰囲気で
とても美味しかったです

コチュジャンもロッテマートとかで
ポピュラーに売っているものとは
全く違うお味です

チーズタッカルビ作ったら
とても美味しくできました


ただ一つ問題

ハンサリムは韓国版生協なので
基本会員にならなくてはなりません

会費は30000ウォンですが
退会すると返金されます

ただ韓国在住ぢゃないと会員には
なりにくそうな印象でした

でも購入金額のプラス10%で
非会員でもお買い物することができます

基本的にハンサリムは
良品が良心価格なので
10%支払ってもいっかな
って気分にはなります

お店の場所は
ソウル市内にも様々なエリアにあります

行きやすそうな光化門店と

そしてなんとっ
uccaが住んでいたお家の超近くにも
あったという

帰国してから出来たのかな??

アックジョン店も↓に
書いておきますね






ハンサリム(한사림)

営業時間
月曜から金曜 10:00〜20:00
土曜・日曜 10:00〜17:00
韓国語ですが支店が探せるページを
リンクしておきます



光化門店
住所 ソウル市鍾路区新門路2街1-140
TEL 02-739-7741
↓赤い「1」のところです




狎鴎亭店
住所 ソウル市江南区狎鴎亭洞481-1
TEL 02-515-8427
↓赤い「1」のとこです









バナーをポチっ
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

仁川空港第1ターミナルのオススメ★カオプシクタンが美味しい

$
0
0

仁川空港第1ターミナル到着するや
韓国料理を投入したーい

ときにオススメ

地下1階のフードコート

가업식당
カオプシクタン



新しくリニューアルされてから
良いですの


ハノクチッ(ハノッチッ)
한옥집 김치찜

ヨンドンソルロンタン
영동 설렁탕

ハングッチッ
한국집

マンソクジャン
만석장

の人気4店舗が勢揃いしてます



注文はこんなタブレットが
全てのお席に置いてあります


英語・韓国語・中国語・日本語
が可能ですから

韓国語できなくても問題ないさぁ〜



それぞれのお店のメニューが
日本語とお写真でとっても分かりやすい



右上に4店舗のお店が出てます




uccaの大好きな
エゴマスンドゥブ定食



チーズ卵焼き



あーーコンビジ

おから定食



注文方法は至って簡単
頼みたいものをタップして
「注文に入れる」だけ



生ビールが1+1だったので
頼むよねっ



全て注文するものを決めたら


あとは注文完了をポチッとするのみ

待っていたらテーブルまで運んでくれます



ちゃんが頼んだ
マンソクジャンのポッサム定食


マンソクジャンは
メインのおかずとスープが付いていて
惹かれるメニュー多かったデス



ポッサム美味しいっ
空港でこのお味が頂けるなんて
クオリティ高いです




uccaはハノッチッのキムチチム



お肉ほろほろしていて柔らかいし
酸っぱ辛いキムチが最高


さっきも書いたけど
また言っちゃう

空港でこのお味に出会えるなんて
ちょー良いです


お会計は伝票持ってレジで



到着するなり胃袋に収めても良し

帰国間際ギリギリまで韓国料理を
食べたいときにも良し

 オススメです


空港にこれがあります
なぜかチャイ語持ってきちゃった

Food Trip



中にこんなチケットが入ってます


お向かいにあるスムージーキング

20%オフのチケット
があるので食後のお茶をされるなら
コレで行くと良いですよー






カオプシクタン
(家業食堂・가업식당 )

仁川空港第1ターミナル B1F
TEL 032-743-7049
営業時間 6:30〜22:00
年中無休









バナーをポチっ
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

韓国版 無印良品でピンクの韓国ゴム手 オシャレバージョン

$
0
0

韓国のゴム手と言えば


って方いらっしゃいますよね



コレコレ



キムジャンする時はコレが一番

長さが色々あるので気をつけなくちゃ
だけど

肘の下くらいまできて
キュッってなってるから
お水とか カス?とか入ってこない
から良いのです


ただね

 

キッチンにこの存在が
デーーーーン
と、いらっしゃるのが
なんとなぁく躊躇われるというか

特に新居にお引越ししてから気になる


だから実家の時に愛用していた


からもサヨウナラして

最近はセリアで買ってる
ゴム手を愛用してます



そもそも
見えなくなるようにゴム手収納とか
買ったら良いのかもだけど


それも邪魔だなぁ
なんて思ったり
↑我が家のキッチン狭いのです


ちなみに、これがいつも悩むヤツ

に思えてならない

JAJU
(ジャジュ・자주)



シンプルでナチュラルな生活雑貨など
ライフスタイルをトータル的に提案
しているショップです

ちなみにJAJUは
自然主義(チャヨンジュウィ)
自主でJAJU(チャジュ)


一瞬 真鍮ぽく見える?チタンゴールドの
お箸とスプーンのセット



そのJAJUで
ピンクのアジュンマゴム手の
オシャレバージョン発見


グレーだよ

しかも引っ掛けるフック付いてる



長さも36cmと許容範囲内


3個セットで7900ウォン

ピンクのアジュンマゴム手より
1個あたり¥100くらいお高くなるけど

ホワイト×グレー系の
我が家のキッチンには絶対に
グレーの方が良いわぁ


あとこのコは滑り止めが付いてるのも
ポイント高しです


というワケで
ゴム手が見えても気にならなくなって
心穏やかです


JAJUと言えば

高速ターミナルにある
新世界デパートの9Fに

パンケーキが美味しい
テーブルウェアもステキ

と人気のJAJUのカフェ?ダイニング?
があります

JAJU TABLE
(ジャジュテーブル)

JAJUのショップコンセプトよりは
ちょっぴり高級寄りな感じもしますが
江南のオシャレな女性たちで
賑わってました

詳しくはJAJU TABLE
をご覧下さい







バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

毎年の定例美食会★石頭楼のごま油たっぷり石鍋火鍋オススメ

$
0
0

1年に一回は必ず食べたいお鍋シリーズ

石頭楼

の石鍋火鍋です

通称 ごま油鍋



美力旅メンバーさまをお誘いして
今年も無事に行ってきましたー


に伺おうと思ったら

満席で予約取れなかったので

去年と同じ麻布十番店
お邪魔しました


普通の一軒家で
ポストにかろうじて「石頭楼」と
書かれているものの
目立つ看板はありません


麻布十番駅6番出口を出たら
クルッと向きを変えて直進したらすぐです

ドミノピザと居酒屋さん?の間です


お店の中も
どこかのお宅へお邪魔したような
そんな雰囲気でしょ?



メニューは基本1コースの
石鍋のコースだけです

¥5000で後はいかほど飲むかによって
異なります

上海蟹などシーズンメニューも
追加できることもありますが
女性ならお鍋だけで満腹です



お鍋のお支度はお店の方が全て
やって下さるので
私たちはお喋りして食べるのみ



牛肉ちゃんと豚肉ちゃん
もスタンバイ オッケー



ポン酢ぽいタレと卵ダレよ二種類と
腐乳とニンニクのお薬味に

uccaは卵ダレに入っている豆板醤を
別盛りで頂きますの

これね、美味しいのっ




先ず大量のゴマ油で豚肉と牛肉を
炒めてお肉の旨味を胡麻油へうつします


鶏ガラスープかな?
とにかくスープとお野菜などを投入し



あとは絶妙のタイミングになるも
店員さんがサーブして下さいまぁす


あぁぁぁぁぁ
やっぱり美味でございます

一回食べると
1日寿命がのびると言われる
石頭楼の台湾火鍋

どんなに全身全霊が臭くなろうとも
恋しくて行っちゃうのー
  

シメはオジヤか麺ですが
uccaは麺しか食べたことない記憶

最後まで美味しいです



ちなみにコチラは前菜



デザート




リアルチングの皆さま

行きたいっ
って方がいらしたらいつでもご一報下さい


一緒にごま油臭放ちましょー





石頭楼 麻布十番店

住所 東京都港区東麻布3-8-11
営業時間 18:00〜23:00
土日祝は22:00
最寄駅 麻布十番駅6番出口すぐ
※ドミノピザの隣の一軒家
※完全予約制





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

ソウル薬令市 東明人参へ魔法の粉とヨモギの丸薬を買う

$
0
0

お友達がソウル薬令市場で
魔法の粉を買いたい
というので一緒に行ってきました


初めて買うんだとウキウキしてました


初めて買うならやっぱり

東明人参
(トンミョンインサム)

が一番買いやすいよね

祭基洞(チェギドン)駅 2番出口
からまっすぐ歩くと

薬令市場のゲート(門)が現れます


がそのまままっすぐです

大きな道路との交差点に
東明人参はデーーーンとあります


ローカルのアジュンマたちも大勢いらして
お店の方もバタバタお忙しそう

お友達は韓方パックの粉を熱心に
セレクトしているので
uccaは違うモノを物色


コレ


韓方はもちろん果実や植物などを
錠剤(丸薬)に加工したもの


トラジ・益母草・ウコン


ニンニクやノニなど



粉末だと飲みにくいし
お茶にしないと飲めないのは
場所を選びますよね

でも、こんの錠剤になっていたら
お水さえあればどこでも手軽に摂取できる
からズボラさんにはぴったり
↑わたくしのコト


uccaは

・冷え性防止
・美容効果
→アンチエイジング/美肌
・美腸/お便秘解消
・デトックス

などから



ヨモギです

一日2〜3回  20〜30錠飲むんだそう

20〜30個ってちょっと大変そう
って思うかもですが

ちっこい粒粒だから大丈夫です


サプリメント感覚で手軽に毎日
負担なく飲めるので良さそう

と思って買ってみたけど
実はまだ飲めてめせん

なぜかと言うと

で韓方ダイエットに挑戦中のため
ほかの韓方やサプリメントを控えているので
↑勝手な実験なだけです

韓方薬ダイエットが終わったら
飲んでみようと思ってます


ほかにちょっと気になったのが
こちら


色々入った
雙和茶(双和茶・サンファチャ)

免疫力下がっている時や
風邪引きそうな時には

やっぱりサンファ茶です


ソウル薬令市場の雰囲気も香りも
大好きです

韓方博物館もあるし
お向かいの京東市場
も楽しいのでオススメです





東明人参
(동명인삼・トンミョンインサム)

住所 ソウル特別市東大門区祭基洞 1051-1
(서울특별시동대문구제기동 1051-1)
営業時間 9:00~18:30
定休日 旧正月・秋夕の当日






バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます


桐華寺 精進料理体験館でキムジョンヒ先生の食べてキレイブッフェ

$
0
0

プロデュースしている
韓国地方美力旅


基本的に同じ場所や同じ体験は
含めないようにしています


そんな中で唯一 リピートしている
場所&体験があります

それが

八公山の桐華寺(トンファサ)
その中にある精進料理体験館

キムジョンヒ先生の
精進料理・薬膳料理体験
キム先生の精進料理ブッフェ

です


歴代美力旅メンバーさまにも
大人気のキムジョンヒ先生



良い気が巡っていると全身で感じられる
桐華寺(トンファサ)



願いが叶うと言われる
鳳凰の卵


水色の矢印の石が
鳳凰の卵

この石に触ると御利益があるんだそうで
いつも参加者さまに触って頂きます


秋に伺うとキリッとした空気と
美しい紅葉に心が凛とします



山道を少し登って行くと現れる
精進料理体験館



一階でキムジョンヒ先生から
精進料理や韓国伝統菓子(韓菓)など
毎回違うメニューを教えて頂き

ランチはお待ちかねの
キム先生の精進料理ブッフェ


もしも精進料理に対して
ネガティブなイメージがあったなら

是非、キム先生の精進料理を
召し上がって頂きたいです








こんなに取りましたー
とニコニコ顔の皆さま



エゴマ粉のスープも準備して
いっただきまぁす




いつも どれもこれも 本当に美味しくて
身体に染み渡る優しいお味

なのに

胃袋も目でもとても満足感があるんです

まさに「食べてキレイ



外国人のワンデークラスも
人数が集まると可能だそうです

大邱に行かれたら
桐華寺とキム先生の精進料理体験館へ
ぜひ行かれてみて下さいね


バスの関係で一足先にお帰りになられた
4名さまが帰られてから集合写真撮ったので
最後の1枚、勢揃いを残せず心残りです





桐華寺 精進料理体験館
キム・ジョンヒ先生の精進料理体験教室

開催日 日程は要相談
開催時間 10時~13時/14時~17時
最小開催人数 5人以上~
お問合先:kjhee3@yahoo.co.jp
キム・ジョンヒ先生まで
※日本語可能です



桐華寺
(トンファサ 동화사)

行き方 東大邱駅から急行1バスで約45分
バス停から徒歩約14分
東大邱駅から車で約35分
住所 大邱広域市 東区 桐華寺1キル 1
TEL 053-982-0101(桐華寺)
053-985-0980(桐華寺観光案内所)
URL http://www.donghwasa.net/







バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

ソウル駅でISAACトースト風ホットサンドをお供にKTXへ

$
0
0

ソウル駅からKTXで大邱に向かう日の朝
車内で韓国トーストタイム



本当はね

大好きなプレッツェル屋さんの

ハラペーニョチーズホットドッグ
↑これ、オススメ


を食べようと楽しみにしていたのデス


しかーし なんとーーーーーぉ


beard papa's
(ビアードパパ )



に変わってたぁぁぁ

すこぶる残念…



お弁当とかは食べたくなかったので

トーストカフェ イスンシン


で韓国トーストをウン年ぶりに
買ってみました


人気のチェーン店
ではなく

イ スンシンって渋いネーミングに
惹かれちゃいます


注文してから焼いてくれるので
ホッカホカ



玉子とハムとキャベツとピクルス
が盛り盛りはいっている
ハムスペシャル



やっぱりイサックトースト同様
甘いソースだったー

って言うか 限りなく
イサックトーストだった


なぜ、お久しぶりだったかというと

わたし、甘いソースが苦手
という身もふたもないヒト

へへへ


でもでも

甘いおソースが決め手の
イサックトースト

好きな方多いですよね

KTXに乗られる時のお供に
韓国のホットサンド
いかがですか??



余談ですが

この日、乗ろうと思っていた釜山行き
KTX111便

ギッリギリまでホームが決まらず
111便に乗る乗客が行き場を失い
改札階のところにゾロゾロ集まってきて
ワサワサしてました


結局出発時間まで10分切ったころ
シレッとホーム現る

広さも時間のタイトさも
アムトラックほどではないけど

やっぱり日本の新幹線ありがとう
って気持ちになりました


週末にKTXを利用される方は
出来るだけ予約をオススメしてます

WEBからでもアプリでも
クレジットカードがあれば簡単にできるので
トライしてみてくださーい





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

ザ ペニンシュラ東京でご褒美のアフターヌーンティー

$
0
0

ザ ペニンシュラ東京
でお仕事終わりにご褒美




アフターヌーンティー

もう全部美味しかったーーー



贅沢なバラの花びらからは
イングリッシュティーの香り



どんなパフュームも
フレッシュな香りにはかないませんね


ただ今、日生劇場で上演されている

ミュージカル ネバーラブダイ
にちなんだスイーツたち


ファントムのマスクは
チョコレート


ラブネバーダイは
オペラ座の怪人の10年後のお話しで

市村正親さんと石丸幹二さんの
ダブル主演です


uccaは石丸幹二さんの公演を
観させて頂きました

歌声と歌声のぶつかり合いは
迫力満点だったし

歌声が共鳴し合うシーンは
とても感動的で

スピード感と幻想的な世界に
吸い込まれてしまいました


アフターヌーンティー
なんのご褒美だったかと言うと

素敵なファントムこと石丸幹二さんの
トークショーでお相手をさせて頂きました


余韻を引きづりながらの帰り道

あぁぁ
この橋を渡ったらそこにあるのは

「お腹空いたぁぁぁ
ってお箸持って待ち構えているちゃん
がいる現実の世界

そんなもんよね
 


ラブネバーダイは
残すところあと4日 7公演です

もうチケットは完売なのかしら??
当日券あるのかな?

ちょっと未確認ですが
残りの公演のキャストです



千秋楽が無事に迎えられますよう
お祈り申し上げます





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

コンラッド 東京 28(トゥエンティエイト)でイチゴのアフターヌーンティー

$
0
0

コンラッド 東京
28(トゥエンティエイト)

アフタヌーンティー
ストロベリールージュ
を頂いてきました



汐留にある
CONRAD TOKYO


湾岸エリアなので
眺めが良いんですよねー



コンラッド といえば
↑コンラッド ソウルのベアちゃん


東京(日本)は東京らしい
和柄のコンラッド ベアです


ただいま ヨガ中


お飲み物はこちらのメニューから
平日はフリーフロー
土日祝は一種類



先ずはスコーン二種類



1人¥1000プラスすると
フレッシュストロベリーが付きます



こちら1人用プレート



ピンクピンクピンク
でテンション上がります



コレ


ルージュにみえるチョコレート

美味しいルージュ
いつでもウェルカム




ウチマタ ㅋㅋㅋ








到着したときは日差しが眩しくて
ロールスクリーンが下がっていたけど



途中からスクリーンも上がって
湾岸エリア現るっ



浜離宮の奥に
我が家も見えます



お昼間だったのに
もうすっかり日が暮れて



夜景になってました



たくさんお喋りして楽しかったなっ

美力旅メンバーの「チームSPA G」の
お二人さま

誘ってくれてどうもありがとう


普段、企画する側が多いので
お誘いしてもらえるの
とっても嬉しいです




コンラッド 東京

↑ストロベリールージュは月末まで




ミュージカル ラブネバーダイ
をイメージした
ザ ペニンシュラ東京の
アフターヌーンティーリポート 

石丸幹二さんのトークショーで
お相手させて頂き
無事終了したご褒美に頂きました





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

美しい韓国食器で韓国伝統茶と伝統スイーツ(ノックルッ カジロニ)

$
0
0

今日は「韓国伝統」を感じられる
素敵なカフェをご紹介します


ノックルッカジロニ
놋그릇가지런히


場所は景福宮の近く西村(ソチョン)
にあります


韓国伝統の真鍮食器(鍮器)職人の
父子が作り出す

ノシ(NOSHI)

の鍮器(ユギ)で韓国伝統茶や
韓国伝統スイーツを頂ける
ギャラリーカフェです


ホワイトとブラウン系の
スタイリッシュなインテリアで
肩肘は張らないけれど上品な雰囲気が
バランス良くて落ち着きます

 
ノックルッカジロニのメニューは

ミスカル


生姜はちみつラテ


桑の実茶(オディチャ)


ナツメラテ(デチュラテ)


あと、コーヒーや柚子茶なども
あります


タンパッチュッ


ホンシ&タンパッ


パッピンス


チョルピョン焼きとアイスクリーム

チョルピョンはうるち米で作った
シンプルな韓国餅です


スイカシャーベット


悩んで
普段なかなか食べない

干し柿と小豆
(ホンシ&タッパッ)

にしてみました


半解凍の熟柿と甘さ控え目の小豆のソース
で頂きます

この小豆、牛乳で煮詰めているそう
だからマイルドなのかな??

小豆美味しかったー


飲み物は
ビタミンを摂取したかったので
オミジャ茶にっ



お友達は何だったかな??


センガンチャ(生姜茶)
だったかしら???


オリジナルの韓国伝統や
韓国スイーツも美味しかったし

何よりも素敵な食器で頂けて
テンション上がります

  



お二階にある
真鍮食器の鍮器ギャラリー



素敵なユギにウキウキ
実際に購入することもできます

カフェに行ったらぜし
お二階のギャラリーにもお立ち寄り
下さいませね
 




ノックルッカジロニ

住所 ソウル市鍾路区通仁洞118-9
TEL +82-2-736-6262
営業時間 10:00〜19:00
定休日 日曜日、旧正月・秋夕の連休
最寄駅 景福宮駅2番出口










バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

歌舞伎座差し入れの定番「銀座 白金や」一口いなりを手土産に…

$
0
0

お見舞いに行く時の差し入れ

お稲荷さん好きなので
東銀座で人気の「一口いなり」
を持って行きました



銀座 白金や
(銀座 プラチナや)



歌舞伎座の横にあることも
理由だと思いますが



歌舞伎座への差し入れの定番
とも言われ人気のお稲荷さんです



一口でパクりと頂けるので
歌舞伎役者の方々も食べやすいですし

観劇される際も幕間に
ちゃちゃっと頂きやすいサイズです


お味も6種類あるので
単調なお稲荷さんのお味も
飽きずに頂けますよぉ


一人前8個入りで
山椒と胡麻が2個づつ

紫蘇・栗・紅生姜・五目がそれぞれ1個


このサイズは3人前です



みんな同じお顔のお稲荷さんですが
↑のような配置になっています


栗はこんな風にコロン
入っていて美味しいぞーー



お稲荷さんの甘ったるさが
あまり得意ではなくて

現場に差し入れで頂くこともあるのですが
有名な某店のお稲荷&かんぴょう巻き
とかは苦手なんです


銀座白金やのお稲荷さんは
お上品な甘さとお味の変化が
楽しめるのでパクパク食べれちゃう

とくに山椒と紅生姜が
お気に入りデス


uccaはお昼頃伺い夕方まで
お取り置きお願いしました

銀座で用事を済ませて
夕方戻るとお店の前には


完売

予約しておいてよかったです


プラチナやさんのお稲荷さんは
焼き目がついていて香ばしいのも
美味しさの秘密

これ、実は役者さん方への験担ぎ
なんだそうです

焼くことで更に美味しくなる

焼くが旨くなる

役が上手くなる

若干ムリクリ感はありますが
粋な思いが込められているんですね



それでね お見舞い…

実は先々週にママが緊急入院となり
uccaも病院通いでした


最初はかなり心配しましたが
順調に回復し本日無事退院予定です


一か月くらいまともにご飯も
食べられなかったので
すっかり痩せこけてしまい

食べられるようになってからは
太らせようと高カロリーなモノを
配達していたら

ちょっとお太りになられたようで
良かった良かった

最後の方は
「もう食べモノ持ってこないでーー
と言われたけど

年を取ってからあまり痩せちゃダメ

とせっせと好物を運ぶ娘


だってーー
お顔がシワクチャになっちゃうんだもん

という訳で
気持ちがバタバタした期間も終わり
ホッとした1週間がスタートです






銀座 白金や
(銀座プラチナや)

住所 東京都中央区銀座4-13-16
TEL 03-3542-9090
営業時間 10:00〜16:00
定休日 歌舞伎座に準ずる
予約 可能
イートインスペースあり
最寄駅 東銀座駅3番・5番出口徒歩1分
※歌舞伎座お隣です






バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

大人スイーツ★シャンパンいちご大福をお取り寄せ!

$
0
0

一月上旬にお取り寄せしていた

シャンパンいちご大福

がやっと届きました


ダイエット中だけど
食べちゃうよ

1箱6個入りで
1人一箱しか注文できません



なので
うっかり六個完食しちゃわないように

仲良しオンニご夫婦にお裾分け

美味しく食べて頂けたみたいで
よかったぁー



このシャンパンいちご大福は

広尾 天現寺交差点過ぎたところにある
レストラン レヴェランス

が作ったオトナなイチゴ大福


苺は「あまおう

シャンパーニュは
モエ・エ・シャンドン

餡子は老舗和菓子店「赤坂青野


あぁ
贅沢で大人な苺大福ちゃん



ひひひ


↑こちらのフォークは昨日ブログアップした

のものです

韓国つながりのお友達が
結婚のお祝いにプレゼント
してくれたのです

大切に使ってます


話は戻って

皆さまに中身お見せしたいので
ちゃんと包丁でカットしました


ひぃぃぃ ヨダレだわ


シャンパンジュレが
「ぷるるん」


あぁぁ
し・あ・わ・せ


我が家は東方美人茶で頂きましたが
シャンパーニュと頂いたら
さらに美味でしょーねー



まだ購入できるのかな?
分からないけど
とりあえずリンク貼っておきますね

reverence
レヴェランス

住所 東京都港区南麻布4-12-4
プラチナコート広尾1F
TEL 03-5475-3290




バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます


江南駅近 緑茶カフェのオーソルロック ティーハウスで1人時間

$
0
0

韓国でウェルビーインを代表するカフェ

そして韓国の大手化粧品会社の
アモーレパシフィック
運営している

O`sulloc Tea House
オーソルロック ティーハウス


済州島で生産されている緑茶入りの
ドリンクやスイーツを頂ける
韓国人にも観光客にも人気のカフェですね


江南店は
新盆唐線 江南駅 5番と6番出口の間にあって
広々としているので
待ち合わせにも便利です

uccaも待ち合わせまで少し時間があったので
iPhoneの充電もしたかったので
カフェタイム

 
緑茶スラッシュの上に
チェジュ島の名産 ハルラボンのスラッシュ
が乗っている爽やかなドリンク

ちなみにスラッシュは
氷のシャリシャリみたいな
スムージーみたいなヤツです

あと、ハルラボンはデコポンみたいな
いわゆる済州みかんです


オーソルロックで人気のお茶を
試飲できるコーナーがあります


お味見して気に入ったら
一階のショップでも購入できます



明洞・仁寺洞・カロスキルなど
観光客が行きやすい場所に
たくさんあります

ピンスやロールケーキもオススメです





O'sulloc Tea House
オーソルロック ティーハウス
江南店

住所 ソウル市瑞草区瑞草洞1328
ホンウビル1.2F
TEL 02-3486-6695
営業時間
平日 7:00〜23:00
週末 8:00〜23:00







バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

リピしちゃう美味しい「モンシャン82」で気になるタピオカドリンク!

$
0
0

オススメの美味しい
台湾のヌガークラッカー
がソウルでも買えちゃうのです


ロッテデパートの地下に入っている

몽샹82
(モンション82・夢想)



わたし
モンシャンの
ヌガークラッカー
大好きです


普通のクラッカーの
手作りヌガークラッカー


レンジで10秒くらいチン
しても美味しいです


ソルティーなビスケットの
手作りコインヌガークラッカー




甘い×しょっぱいって最高

甘じょっぱい無限ループに
ハマってさしまうので危険


uccaはどっちか選べと言われたら
サックサクのソルト&スウィートな
スジェ コインヌガークラッカー
がさらに好きです

この18000ウォンの詰め合わせが
ucca的定番です


オリジナルとコインヌガークラッカーの
ハーフ&ハーフもあります



ucca。よく買うのでアップしていると
思っていたけど…

アップしてなかったのね 


美味しいヌガークラッカーは
またの機会にご紹介するとして


今日はドリンク

並んでいるから何かと思ったら
飲み物を買う列だったー


 なかなか興味深いメニューが
あるので気になるーーー


チャンミホンチャ
(ローズティー・バラの紅茶)



果物花茶やチャンミバブルミルクティー
ジャスミングリーンティー


果物花茶はジャスミン茶ベースみたいで
想像とはちょっと違ったけど
飲んでみたいなっ

あとタピオカドリンクも



明洞のロッテ百貨店地下1階とか
高速ターミナルの
新世界デパートの地下1F
食品街にも店舗があります




バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

ソウルで宿泊したかったシグニエル ソウルで祝★結婚記念日

$
0
0

シグニエル ソウル

ロッテワールドを見上げながら
ロッテホテルの最高峰に
いつか泊まりたいなぁ

と思っていたので思い出しました


そういえばこの時↑は明洞のロッテホテルに
宿泊していたので

クラブフロアの担当の方に
色々あれこれ伺ってなぁ



まだちょっと先だけど
5月1日から6日までソウル行きが
決まっています


早いもので
未来に向かってGO! GO!の日
(5月5日が結婚記念日
このまま何も起きなければ
結婚1周年を迎えます


そんな訳でホテルどこにするのか
楽しみにしていたんです

7月ハワイも行くから安宿かな?
とか仰るので

結婚記念日だけど仕方ないよね
と言ったら 冷やっとしていたみたいで

ちゃんイソイソと
予算と睨めっこしてました


新羅ホテル
ウェスティン
ロッテホテル
グランドハイアット
JWマリオット


このあたりが候補にのぼっていた記憶

なので
わたくし、プレゼンをしました


そして全泊ではないけど

シグニエル  ソウル

宿泊権 ゲットですルン

(↑WEBより)


シグニエル ソウルは
ロッテワールドタワーの76階から101階
にあります

それでも世界で2番目の高さで
一番の高層ホテルは
香港のリッツカールトンだそう


ロビーフロアは79階で
80階以上が客室になっているそう


どんなお部屋を予約したのか聞いてないけど
確実にこんなバスタブのある
贅沢はできないはず



それでもバスルームから
こんな景色が見られたらいーなー



早朝の景色もステキです


こんな眺めだったら
朝風呂入らなきゃっ


そして、早起きする
って決めた一枚がコチラ

階数によってはなのかな?
雲海を見下ろせることもあるみたいで
ワクワクドキドキ


あと、こんなお写真撮りたい

こんな風にsexyにはなりませんが



ソウルには
リーディングホテルズ
加盟のホテルが二軒あって

一軒はやっぱり「新羅ホテル

そしてもう一軒が
シグニエル  ソウル
なんですよね


来月の渡韓は
新羅ホテルを予約しているので
次回、次次回とソウルのホテルライフが
楽しみです







バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

香港極上ホテルライフ「ザ ペニンシュラ香港 」vol.1

$
0
0

香港行ったら
絶対に泊まりたかったラブ

ザ ペニンシュラ香港
THE PENINSULA HongKong



その存在感と美しさに
ただただ見惚れてしまいますおねがい

格調高いラグジュアリーホテルの貫禄を
全身で感じドキドキとワクワク爆笑


アメックスのプラチナデスクから
予約したからでしょうか?

アサインされたのは
19階のハーバービュー センターのお部屋ハート

アップグレードされていました乙女のトキメキ



洗練されたエレガントなインテリアキラキラ







お写真撮り忘れちゃったけどびっくり
デスクの引き出しには
文房具一式が入っていますが
皆さまお写真撮られているんですよねラブレター


コンセントプラグも
日本のタイプもそのまま使えるものが
かなりたくさんあったので
不自由なことはなかったですウインク


ビクトリア湾を眼下に


ティータイムコーヒー

チェックイン後 バトラーにご案内頂き
お部屋に上がったタイミングで
お茶が運ばれてきましたピンク薔薇



ザ・ロビーのケーキもラブ



ジャスミン茶と頂くか
シャンパーニュと頂くか

悩みどころ(笑)




ネスプレッソマシーンと
ジャスミン茶とプーアル茶
そして紅茶など一式は格納式になっていて
必要な時にオープンにしますむらさき音符



中国茶を頂く用に
ステキな茶器もあって嬉しいっおねがい



夜、ライトアップされた香港の街が



目の前に広がり幻想的な景色に
しばしうっとりハート



ソウルで住んだアックジョンも
漢江(ハンガン)に惹かれてですし


今のお家もこの景色とリバーフロント
というのが即決のポイントでしたし




どうも水辺が好きみたいですおねがい



高いホスピタリティと絶景と満たされ感に
あぁ乙女のトキメキペニンシュラで良かったラブ
とニヤニヤしながら
ビクトリア湾を眺めていたら

お値段以上ニトリ
のフレーズが何故かふと頭を巡ってしまい

なんでしょーねぇガーン
この庶民過ぎる己の思考にがっくしデス笑い泣き


お写真が貼れないので
第2弾に続くウインク




ゴールデンウィークに宿泊する
シグニエル ソウルハート

↓今からとても楽しみです↓





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

ザ ペニンシュラ香港 で贅沢快適ホテルライフvol.2

$
0
0

香港へ行ったら泊まりたかった
ザ ペニンシュラ香港

からの続きです


1階ロビーにあるこの階段むらさき音符
ちょっと勘違いモードに突入できて
妄想特急楽しかったグラサン



ペニンシュラにいると
あらゆるシーンでピンク薔薇

伝統と品格を兼ね備えた空気に包まれ
ホテルの歴史を感じるとともに

その場に相応しいヒトでありたいと
思わず背筋がピンとします



ペニンシュラといえば
クラシックアフターヌーンティーラブ

ザ・ロビーには14時〜18時の間は
アフタヌーンティー
お目当てのお客さまで列ができます


ここで宿泊者に嬉しい特権ハート

通常一般予約はできませんが注意
宿泊者は予約をすることができますウインク

でも観光していると
何時に戻れるか分からないとき
ありますよね上差し

ご安心くださいキラキラ

戻ってきたタイミングでお声をかけると
並んでいる方には申し訳ないですが
列に並ばずとも次に空いたお席に
優先的にご案内くださいます義理チョコ


アフタヌーンティーの時間帯は
ロビーが紅茶とスコーンのバター?
の香りで包まれ

ヴァイオリンなど弦楽器の生演奏があり
優雅なひとときを楽しめますウインク


宿泊客特典でもう一つチュー

地下にあるザ ペニンシュラ ブティック乙女のトキメキ

人気のスコーンは予約しておくと
予約した時間に焼き立てを
お部屋に届けてくれますラブ

uccaはお土産にxo醬とお茶を買いましたが
なんとびっくり宿泊者は20%オフ
になるんだそうえー

ですが わたし
知らずにそのまま買ってしまったえーん

三つで¥15000くらいだったから
¥3000くらいディスカウントされた
ってことですよねータラー

あぁ。チョコレート買えたー笑い泣き



アフタヌーンティーの時間は
観光客で大変賑わうロビーですが

朝早くは静かで落ち着いた
ザ ペニンシュラらしい時が流れていて

この静寂した時間が
お気に入りになりました照れ



さてお部屋に戻りましょー。

大理石のバスルームから↓


ドアを開けて正面のバスタブを挟み


左右にシンクがあります乙女のトキメキ


やっぱりダブルシンクが良いですよねハート


シャワーブースと



トイレは



入口の左右にあります↓


ちなみにバスルームの入口のドアは
鏡張りになっていて

お向かいには
大きめのラゲージ二つのせられる
バゲージスタンドとクローゼットなどが
配置されていますウインク



バスアメニティーは
オートクチュールブランド

オスカー・デ・ラ・レンタ



キャップがバラピンク薔薇になっていて
高級感ありますおねがい


とにかくアメニティーの種類が豊富キラキラ



お部屋のコントロールは
全てタブレットで操作照れ


スタートから
宿泊客の母国語にセットされているあたり
さすがですよねウインク


タブレットはお部屋に3台あり
バスルームにもあります香水

ライティングをスパモードにするの
ライトダウンされ
ヒーリングミュージックが流れますふんわり風船ハート

テレビもあるので快適なバスタイム
になること間違いなしデス義理チョコ


たくさん食べても良いように(笑)
朝はプールでひと泳ぎです照れ


ローマの宮殿のようなプールが
ステキでしたラブ



分かりにくいけど
丸い柱の奥はジャグジーになっています照れ

関係ないけど…
わたし、塩素の香り好きなんです笑い泣き


やっぱりお部屋からのこの眺望ラブ
ビクトリアハーバーと香港島が一望でき
水辺フェチにはなんとも言えない眺め乙女のトキメキ




100軒以上のお店が入っている
ペニンシュラ ショッピングアーケードには

ヴァンクリやグラフ、シャネル、ヴィトン
などのハイブランドからテイラー
ジュエリーショップなどあり

uccaは御守り判子のtangs(タンズ)
水晶の御守り判子をオーダーして
ママにプレゼントしました義理チョコ

手彫りなので注文から2日くらい
かかりますウインク

余裕をみて注文して下さい乙女のトキメキ


実はペニンシュラのヴァンクリに
取りに行かなくてはならないものがあるので
今年中には再訪したいなぁピンク薔薇

と夢見ています(笑)



下矢印ザ ペニンシュラ香港 vol.1下矢印





バナーをポチっと
応援頂けたら幸いです

人気ブログランキング参加中


    

あげポチリ頂ければ嬉しいですハート 


読者登録してね

あげ告知頂けたらとても励みになりますハート



instagramuccasmile
follow me

いいねやコメント読書登録
ありがとうございます

Viewing all 2961 articles
Browse latest View live